Blog&column
ブログ・コラム

仕事を探しても見つからない時は?

query_builder 2021/10/01
コラム
shipping-box
社会情勢の悪化により「仕事が見つからない」と悩む方も多いでしょう。
また、人気の仕事は倍率が高く受かりづらいという現実もありますよね。
さらに、独身であるか、実家暮らしであるかなど、人によって状況は様々だと思います。
今回は「仕事を探しても見つからない時どうしたらいいのか」それぞれのケース別に提案していきたいと思います。
▼結婚している場合
仕事が見つかるまでは配偶者の収入でやりくりするしかありませんよね。
いくら先のことを心配して不安を感じても仕事には繋がりません。
むしろ前向きにとらえて、諦めず就活を続けていきましょう。
特に、男性は心苦しいと感じるかもしれませんが、主夫業という言葉が生まれたように家事も立派な仕事です。
仕事探しをしながら主夫業をするというのも人生においてそう経験する機会はないかもしれません。
もし仕事が見つかったらこれまでと違った価値観で物事をとらえられることでしょう。
▼独身なら県外で探してみる
地方で求人が少ないなら、思い切って県外に出てみるという方法もあります。
寮付きの職場もありますので、検討してみるといいでしょう。
▼需要が拡大している仕事を探す
現在の社会情勢は、企業に大変な悪影響を与えていることは確かです。
しかし、逆に事業拡大せざるおえなくなったという企業もあります。
例えば、運送業です。
ネット通販の利用者が増えたことにより、運送業の働き手は不足しています。
この状況下で、多くの求人を行っている運送業者もありますので検討してみるといいかもしれません。
▼社会情勢の影響を受けない仕事を探す
生活に必要なライフラインは、どうしても必要とされるお仕事ですよね。
たとえば、水道、電気、ガス、通信といった設備はこれからも需要が減ることはありません。
また、災害時には人手不足も予想されるため、定期的な求人を行う企業もありますよ。

NEW

  • 【大分 株式会社サンエイシステム】大分市内で正社員として働きませんか?未経験歓迎!

    query_builder 2020/11/25
  • コラムを発信していきます

    query_builder 2020/11/18
  • ブログをを発信していきます

    query_builder 2020/11/18
  • 福利厚生とは?

    query_builder 2022/05/02
  • 就職の選び方について

    query_builder 2022/04/01

CATEGORY

ARCHIVE