Blog&column
ブログ・コラム

福利厚生とは?

query_builder 2022/05/02
コラム
mistake-error-question-mark-fail
福利厚生という言葉はよく聞いたことがあるかと思いますが、仕組みなどご存知でしょうか?
福利厚生の種類やメリットについて詳しく紹介していきたいと思います。
▼福利厚生とは
福利厚生とは、会社が従業員に対して給料の他に提供するサービスのことをいいます。
従業員にとって働きやすい環境を整えて、従業員やその家族が健康で安定した生活が送れるようにサポートしてくれます。
▼福利厚生の種類
福利厚生には、大きく分けて法定福利厚生と法定外福利厚生の2種類があります。
■法定福利厚生
法定福利厚生は、法律で定められている福利厚生になります。
社会保険料の雇用保険・健康保険・労災保険・介護保険・厚生年金などがあげられます。
■法定外福利厚生
法定外福利厚生は、会社が独自に決めている福利厚生になります。
社員食堂・住宅手当・家族手当・交通費・特別休暇・健康診断の補助・社員旅行の補助・資格取得手当などがあげられます。
▼福利厚生のメリット
どんなメリットが存在するのかみていきます。
■採用力が上がる
給料だけではなく、福利厚生がどれだけ充実しているかによって人材の集まり方が変わってきます。
充実している場合、他社との差別化を図る上でも効果的ですしさまざまな人材の中から選ぶことができます。
■従業員の満足度につながる
企業の成長のためにも従業員のやる気や効率化は重要なポイントになってきます。
働きやすい環境が整っていれば、仕事にも集中でき業績向上にも期待できます。
■労働生産性が上がる
良い環境が整っていれば仕事にもメリハリがでてきます。健康面や精神面をしっかりとサポートすることで企業全体が能力を発揮
できる空間になります。
■社会的な信頼性が上がる
福利厚生が充実していることで社会的な信用やイメージがよくなり、安定した企業業績が期待できます。


NEW

  • 【大分 株式会社サンエイシステム】大分市内で正社員として働きませんか?未経験歓迎!

    query_builder 2020/11/25
  • コラムを発信していきます

    query_builder 2020/11/18
  • ブログをを発信していきます

    query_builder 2020/11/18
  • 福利厚生とは?

    query_builder 2022/05/02
  • 就職の選び方について

    query_builder 2022/04/01

CATEGORY

ARCHIVE