Blog&column
ブログ・コラム

中途採用で仕事探しに最適な時期とは?

query_builder 2021/11/15
コラム
valentines-day-4582373_1920
中途採用という言葉を耳にしたことがありますでしょうか?
その意味について理解している人は意外と少ないかもしれません。
また、中途採用で仕事を探す際には最適な時期があります。
今回は、中途採用と最適な時期について紹介していきたいと思います。
中途採用とは
他の企業での勤務経験がある人を採用することを意味します。
主に、企業側が使う言葉です。
中途採用は、これまでの経験や能力を存分に活かしてもらうことが目的です。
それゆえ基本的な業務については知識があるものとして採用されます。
また、欠員が出た場合の中途採用は、すぐに取り掛かってほしい仕事があると考えられます。
中途採用とは反対に、新卒採用という言葉が存在します。
▼新卒採用とは
高校、大学、専門学校を卒業したての人を採用することを意味します。
新卒採用は、将来、企業の戦力や管理職となりうる人を採用する傾向にあります。
それゆえ、学力やコミュニケーション力も採用に大きく影響します。
中途採用に最適な時期は?
中途採用は、年間通して求人が出されています。
その中でも求人が増える傾向の月があります。
一般的に、1月~2月、6月、10月は中途採用求人が増えるとされています。
理由は、秋、冬の人事異動や退職による欠員が出る前に採用を検討する企業が多いからです。
また、3月の決算が終わって4月から新しい人を迎えようとする企業もあります。
仕事を選びたいという人は、この時期に求人を探してみるのもいいかもしれません。

▼まとめ
新卒採用だけでは、人材を確保することが難しいため、ほとんどの企業が定期的な中途採用を行います。
12月、4月~9月は仕事を辞める人が多い時期と言われています。
中途採用を探す際には、1月~2月、6月、10月のタイミングで探すといいかもしれません。
また中途採用は、すぐに取り掛かってほしい仕事がある場合に求人が出されます。
実務経験を活かせるお仕事を探してみてください。

NEW

  • 【大分 株式会社サンエイシステム】大分市内で正社員として働きませんか?未経験歓迎!

    query_builder 2020/11/25
  • コラムを発信していきます

    query_builder 2020/11/18
  • ブログをを発信していきます

    query_builder 2020/11/18
  • 福利厚生とは?

    query_builder 2022/05/02
  • 就職の選び方について

    query_builder 2022/04/01

CATEGORY

ARCHIVE